スポンサードリンク

風来のシレン:全ダンジョンの効率的な攻略ルート【スマホアプリ版】

 

風来のシレンのダンジョンはある程度自由な順番で挑戦することができますが、先に挑戦しておいたほうが後半圧倒的に楽になるものもあります。ここではそのあたりを考慮した効率的な攻略ルートを紹介します。

 

0. 宿場への道

宿場への道
ゴール 渓谷の宿場に行く
階層 5F

本作品のチュートリアル。サクッとクリアしちゃいましょう。

1. フェイの問題

フェイの問題
ゴール 課題をクリアする(50個)
階層 1F
アイテム持ち込み なし
仲間連れ込み できない
レベル持ちこし なし
主なクリア報酬 課題クリア毎にランダムな報酬をもらえる

渓谷の宿場を拠点に「さぁ、冒険にでるぞ!」って気持ちのところですが、まずはフェイの問題をある程度クリアしちゃいましょう。

フェイの最終問題を解放するためにはこのフェイの問題の課題を全部 (50 個) クリアすることになります。いつ挑戦しても問題ありませんが、各問題ごとにもらえる報酬 (ランダム) が序盤だからこそ使えるものがあります。

例えば、どうたぬきを序盤にもらえるとこれからの冒険に活用できますが、後半にもらっても強化した武器がすでにあるので捨てることになります。

クイズみたいなのを 50 個答えるだけなのでサクッとやっちゃいましょう。武器類、盾類、壺類はもちろん使えますが「遠視の腕輪」が大当たり。いるものが出たら倉庫に保管しておきましょう。

 

2. テーブルマウンテン

テーブルマウンテン
ゴール 魔蝕虫を討伐して黄金のコンドルを救出する
階層 30F
アイテム持ち込み あり
仲間連れ込み 道中で出会える
レベル持ちこし 渓谷の宿場に戻ると LV1 に戻る
主なクリア報酬
クリアスタンプ

テーブルマウンテンがこのゲームのメインストーリーのようなもの。慣れている人で運が良ければ一発クリアも可能ですが、しっかりと準備をすれば誰でも (余裕で) クリアできます。

奇岩谷 (階層でいうと 14F) までなら渓谷の宿場に戻ることができます。戻る際にはアイテムは落ちていませんが、一度渓谷の宿場に戻れば手に入れたアイテムはそのまま再度挑戦することが可能です。

クリアができない人はここを何度か往復して装備をそろえよう。+15~20 ぐらいで拾った属性装備を合成すれば問題なくクリアできるはずです。

せっかく往復するので一緒にサブイベントを進めていきましょう。また、今後のダンジョン攻略の為にちからの種をできるだけストックしておくことをおすすめします。

  • 効率的に攻略するコツ:一発クリアしなくても良い!装備をしっかり強化!
  • 効率的に攻略するコツサブイベントも並行して進める
  • 効率的に攻略するコツ:ちからの草をストックしておく

 

3.食神のほこら

食神のほこら
ゴール 26F 以降歩き回っているナオキに話しかける
階層 99F
アイテム持ち込み なし
仲間連れ込み できる
レベル持ちこし あり
主なクリア報酬 ブフーの包丁 / ブフーの杖
クリアスタンプ

テーブルマウンテンをクリアしたら他のダンジョンにも挑戦できるようになりますが、まずは食神のほこらに挑みましょう。ここで手に入るブフーの包丁とブフーの杖がかなり優秀な必須アイテムなので、ぜひこのタイミングでクリアしてゲットしましょう。

ここにはアイテムを持ち込むことはできませんが、レベルやステータスは引継がれます。クリアに苦戦する場合には食神のほこらに入る前にしっかりとレベルをあげて、ストックしてあるちからの種を飲んでブーストして挑みましょう。

  • 効率的に攻略するコツ:ブフーの包丁と杖を早い段階でゲット

 

4. 掛軸裏の洞窟 (とりあえず一回チャレンジ)

掛軸裏の洞窟
ゴール 16F 以降歩き回っているガイバラに話しかける
階層 99F
アイテム持ち込み なし
仲間連れ込み できる
レベル持ちこし あり
主なクリア報酬

ワナ師の腕輪 / ワナの巻物 / ワナがけの巻物

クリアスタンプ

テーブルマウンテンをクリアしたら他のダンジョンにも挑戦できるようになりますが、まずは掛け軸裏の洞窟を一回チャレンジしてみましょう。

もちろん王道な方法でクリアができれば理想的ですが、このダンジョンには強化した装備などのアイテムを持っていけず、ちょっと癖があるので最初はてこずるかもしれません。

攻略報酬としてもらえるワナ師の腕輪もなくても困らないので後でクリアしても問題ないんですが、フェイの最終問題を解放するために 1 回挑戦しておくことが条件になっているので、一度チャレンジをしてみてダメなら後回しにしちゃいましょう。

終盤であれば、ブフーの包丁やモンスターの肉を活用することにより、すごく簡単にクリアができるようになります。

  • 効率的に攻略するコツ:とりあえず一回チャレンジしてダメなら後回し

 

5. フェイの最終問題

フェイの最終問題
ゴール 99F まで潜りきる
階層 99F
アイテム持ち込み なし
仲間連れ込み できない
レベル持ちこし なし
主なクリア報酬

風魔の盾 / 強化の壺
メタルボークが仲間になる

クリアスタンプ

このゲーム最大の難関、フェイの最終問題。レベル引継ぎなしでアイテムも持っていけないので、一発勝負で 99F までをクリアする必要があります。

アイテムを持っていけないのでこれ以降いつやっても同じですが、道中では最強盾のベースとなる風魔の盾と今後の強化に役立つ強化の壺が拾えるのでこの2つをゲットして今後の冒険に役立てたい。

運要素も強く、クリアに苦労するとは思いますが、ちょっとでも成功率をあげるための攻略のためのコツをまとめました。

クリアした際にはメタルボークを仲間にするのを忘れずに!冒険の足跡もコンプリートする場合には 51F 以降店売りされている超不幸の種を持ち帰る。ボーグマムル LV99 を目指す場合にも 51F 以降にだけある消え去り草を持ち帰る。

  • 効率的に攻略するコツ:強化の壺と風魔の盾を持ち帰る (最優先)
  • 効率的に攻略するコツ:冒険の足跡クリアには 51F 以降の超不幸の種が必要
  • 効率的に攻略するコツ:ボーグマムルLV99 には 51F 以降の消え去り草が必要

 

5.5 武器と杖を強化

フェイの最終問題から無事強化の壺を持ち帰れたらここで一気に装備を強化できます。

武器はカタナ+70 を鍛冶屋に持っていき、火迅風魔刀+99 まで強化

盾は風魔の盾を+70 を鍛冶屋に持っていき、ラセン風魔の盾+99 まで強化。

杖類も必要なだけ回数を増やしておく。優先度が高いのが一時しのぎの杖、ブフーの杖、身代わりの杖。次にかなしばりの杖、場所替えの杖もあるとうれしい。

 

6. 死者の谷底

死者の谷底
ゴール 26F 以降歩き回っているペケジに話しかける
階層 50F (50F 以降は 50F をループする)
アイテム持ち込み あり
仲間連れ込み できる
レベル持ちこし あり
主なクリア報酬

プリズムの盾 / ゲイスの盾 / 必中の剣

クリアスタンプ

次に挑むのが死者の谷間。ペケジは 26F 以降でいますが、ここまででしっかりと装備を強化していれば一気に潜ってアイテムをゲットすることも可能。とにかくここで手に入るレア装備が必ずゲットしたい。

ずっと怖かったゲイス系のモンスターの催眠術が効かなくなる 「ゲイスの盾」

魔導系の魔法弾が怖くなくなる「プリズムの盾」

ワンパンで倒せるはずがスカッっておにぎりに。。なんてことを防いでくれる「必中の剣」

どれもかなり優秀な属性です。

このダンジョンは 50F 以降は 50F をループする仕様になっていて、50Fには3つとも落ちている可能性があるので、出るまで粘り続けよう。

  • 効率的に攻略するコツ:プリズムの盾を合成して魔導系の魔法弾対策!
  • 効率的に攻略するコツ:ゲイスの盾を合成してゲイス系の催眠術対策!
  • 効率的に攻略するコツ:必中の剣を合成してワンパンできる敵の空振り対策!

7. 儀式の洞窟

儀式の洞窟
ゴール 30F のキグニ王の盗伐
階層 30F
アイテム持ち込み あり
仲間連れ込み できる
レベル持ちこし あり
主なクリア報酬 キグニキングの斧 / キグニキングの盾
クリアスタンプ

しっかりと装備と杖の強化をしていれば、余裕をもって儀式の洞窟をクリアできるはず。儀式の洞窟では財宝の間にまれに「キグニキングの斧」と「キグニキングの盾」が落ちています。

出現する確率が結構低く何度か挑まないと落ちてないかもしれません。性能的にはどちらもあまりいらないのですが、武器防具をコンプしたい場合にはがんばりましょう。

また後で掛軸裏のダンジョンを攻略するのに使えるので、「踊るポリゴンの肉」「スカイドラゴンの肉」「チドロの肉」を2,3個ずつぐらいストックしておこう

  • 効率的に攻略するコツ:16F-19F でうたうポリゴンの肉をストックしておく
  • 効率的に攻略するコツ:19F-23F でドラゴンの肉をストックしておく
  • 効率的に攻略するコツ:26F-29F でチドロの肉をストックしておく 

 

8. 魔蝕虫の道

魔蝕虫の道
ゴール 99F の魔蝕クイーンの討伐
階層 99F
アイテム持ち込み あり
仲間連れ込み できる
レベル持ちこし あり
主なクリア報酬 剛剣マンジカブラ
クリアスタンプ

ここも強化された武器防具をもっていけば結構余裕をもってクリアできるはず。

99F でボスを倒すと最強の武器のベースとなる剛剣マンジカブラを手に入れられるのでもっと早い段階での攻略も検討しましたが、火迅風魔刀+99 でも十分すぎるぐらいの性能なので最後になってしまいました。

  • 効率的に攻略するコツ:せっかくなので最強武器 秘剣力ブラステギ+99 に!

 

9. 掛軸裏の洞窟 (クリアしてなかったら)

掛軸裏の洞窟
ゴール 16F 以降歩き回っているガイバラに話しかける
階層 99F
アイテム持ち込み なし
仲間連れ込み できる
レベル持ちこし あり
主なクリア報酬

ワナ師の腕輪 / ワナの巻物 / ワナがけの巻物

クリアスタンプ

そして最後に挑むのが掛軸裏の洞窟。

フェイの最終問題の解放条件が一度でも挑戦することなので 4. で 1回チャレンジしていますが、そこでクリアしていなかったらクリアしましょう。

アイテムを持ち込めないのでせっかく作った秘剣カブラステギは使えませんが、しっかりと準備したいので順番的には最後になりました。

ストックしておいた肉を使って事前にレベルアップをして、満腹度も 200% にすることで簡単にクリアすることができます。

  • 効率的に攻略するコツ:キドロの肉を村人にぶつけて、うたうポリゴンの肉を食べる。10 回踊って満腹度 200%!
  • 効率的に攻略するコツ:ドラゴンの肉を食べる。キドロを増殖したいときは普通に攻撃 (1 ダメージ)、倒したい時は火を噴く (40 ダメージ) 。50 体倒したら一気に LV 28 になる!

 

まとめ

比較的挑戦する順番は自由に選べるゲームですが、全部をクリアする効率を考えると以下の順番で攻略するのが良いでしょう。

このページでは全体の攻略順序について紹介しましたが、個別のダンジョンがクリアできない場合のコツなどもそれぞれ記載しているので参考にしてみてください。